UOキーdeクリックちゃん ver.1.00【2D/SA/CUOw】

UOキーdeクリックちゃん

概要

マウスのクリック操作をマウスのボタンでなくキーで行えるようにするアプリ。
UOでクリックし過ぎて腱鞘炎になったアナタへ。反対の手でクリック動作をサポート!
UOに関係なく動くアプリです
  

はじめに…

朝起きると、スマホに1通のDMが届いていました。
その内容は──たった一言。

( アプリWクリちゃん… )

……なにそれ!?
いきなり名前だけ!? しかも語尾の「…」がやけに意味深!
まるで、最後の力を振り絞って書き残したダイイングメッセージのよう。
思わず「生きてる!?」って返信しかけました。

詳しく聞くと、どうやらUOでクリックしすぎて腱鞘炎になってしまい、ダブルクリックがまさかのラスボスに。
そんな彼女の悲鳴(と執念)から生まれたのがこのアプリです。

「UOキーdeクリックちゃん」──
マウスを握る手が限界でも、左手のキーでダブルクリックできちゃう。
キャラ移動の右クリックもキーで行えちゃう。
地味だけど、意外と助かるやつです。

命名のクセはさておき、たぶんあなたの腱鞘も救ってくれるかもしれません。

これが合法アプリかどうかの話

このアプリの利用が不安な方は 完全合法アプリ宣言 をご一読ください。
  

ダウンロード

正常に使えない場合はこちらをご確認ください
アプリのトラブル対処法

・GoogleDriveからダウンロード
・Vector(ベクター) からダウンロード

注意
できるだけGoogleDriveの方からダウンロードしてください。
GoogleDriveからのダウンロードは下図を参考に。
※Vectorの方はバージョンが古い場合があります(申請して公開されるまでに日数がかかるのです)

・動作環境:Windows 11 / 10
・ウィルスチェック:62種類のウィルスチェックサイトで安全を確認済み。
   

インストール / バージョンアップ

ダウンロードしたファイルをダブルクリックするか展開し、中に入っているファイルを実行してください。
数秒から数十秒待つとインストーラーが起動します。
もしこのメッセージが出たら画像の通りに選択してください。

インストーラーが起動したらインストールを進めてください。
特に変更せずそのまま進めてしまって構いません。

デスクトップ上に起動用のアイコンができますので、それを起動してください。

初期設定と使い方

1.デスクトップ上にできたアイコン「UOキーdeクリックちゃん」を起動してください。

2.もしこのメッセージが出たら、この選択をしてください。
[詳細情報]→[実行]

3.起動しました。

・[キーdeクリック機能有効]にチェックが付いている時のみ、
 キー押下に反応してマウスボタン操作されます。
通知領域アイコンの右クリックでも、チェックのON/OFFを切替できます。
ONの時は通知領域アイコンの絵柄はが赤系に変わります。
  

バージョン履歴

2025/07/12 ver.1.00
・ドラッグ&ドロップとキャラ移動に対応しました。
・自動起動、起動時に最小化機能搭載
・通知領域アイコンの右クリックでON/OFF切替
2024/07/04 ver.0.62
・新規公開
  

~不具合報告・ご感想などは~

お問合せページよりお送りください

コメント

タイトルとURLをコピーしました